世界遺産検定2級に合格!傾向と対策もちょろっと紹介!
記事は [12年10月15日] セカイェ のお話
またまた久しぶりの更新となりますが、吉報でございます!な、なんと!1号&2号共に、世界遺産検定2級!に合格しちゃったんでーす!これで世界遺産訪問500件に箔がつくってことでイェイェイェのイェーーーーーーイ! 今回の記事では、世界遺産検定のめっちゃ適当な傾向と対策、そして気・に・な・る1号と2号の点数をこそっと発表イェイ!
そもそも世界遺産検定って何でしょ?
世界遺産検定(略してせかけん!)とは「NPO法人 世界遺産アカデミー」が主催している検定です。どちらかというと趣味の資格という感じもしますが、この資格を持っていると旅行会社への就職を考えている場合、自己PRに役立つ!と世界遺産アカデミーのサイトには書いてありましたYO!
私たちは「世界遺産イェーイ!」を名乗ってるのでこの資格を取らないわけにはいかないだろ~って思い、受験したのでありまーす!
何級があるの ?
3級、2級、1級、最上級のマイスターと4つの級に分かれており、セカイェが今回合格したのは2級でございます! 詳細は「世界遺産検定のサイト」をご覧下さいませ!
身の程知らずな2号は「最上級のマイスターを受験したい!」と鼻息を荒くしていたのですが、最初は3級か2級から受験しなくてはならないので~す!というわけで私達は2級からスタートすることにしました。
2級の勉強方法は?傾向と対策は?
セカイェは本を2冊買って勉強しました!
- 「世界遺産検定 公式ガイド300」: 2級の公式テキストでっす
- 「世界遺産検定公式過去問題集 2・1級 2012年度版 」: 2回分の過去問が掲載されている本
この2冊をきっちりと勉強しておけば合格は間違いありません!なんと公式テキストは検定2級の出題の8割以上が抑えられるんで・す・YO!
そしてテストで重点的に出題される所は、「世界遺産の基礎知識」と、「日本の遺産」でっす!
公式サイトにある2級の出題内容を見ると「世界遺産の基礎知識」の出題割合が20%、「日本の遺産」は25%なのです!合わせて45%!100点満点で60点が合格ラインなので、これはすごイェイ!!
2級は「世界遺産の基礎知識」と、公式テキストに掲載された300件の世界遺産が出題範囲の対象なのですが、全部やると時間がない!私達は海外の世界遺産を505件回ってるので、海外は適当に流し、重点的に出題される世界遺産の基礎知識と日本の遺産に絞って勉強しました。
あと過去問がめっちゃ重要!私達が受験した回は、過去問と似ている、いや同じ問題が多かったです!過去問を解いてきっちり復習しておくとイェイことがありますよ~。
よって対策は、公式テキストと過去問をみっちりやる! もしくはガムシャラに世界遺産を回って、公式テキストを適当に読み流す!のどちらかでしょう!!!
それでは、セカイェが弾き出した点数を大公開!
1号、87点! ヽ(´▽`)/
2号、91点! ヾ(≧∇≦)〃
イェイェイェのイェーーーイ!
「世界遺産507件も実際に行っているんだから満点で合格したかった~~!」と2号はのたまっておりましたが、ワタクシ1号はとりあえず合格できてホっとしております。ちなみに2号のように普段(世界遺産旅行4年の間)から世界遺産に情熱を捧げていると、勉強時間3日くらいでこの点が出てきちゃいます!さすが、さかなクンならぬ、世界遺産クンを目指しているだけのことはありますネ。
そんなわけで、世界遺産検定についての記事でしたイェイ!今度12月に1級の試験があるので受けようかな~?受験料9,000円もするから落ちたらもったいなイェイなあ~。
以上、久しぶりのブログ更新でした!
こちらは文中でも紹介した世界遺産検定2級の対策本です!この2冊は必須で・す・YO!
世界遺産検定1級にも合格してますので、以下の記事もご参考に!
下のバナーボタンをクリックすると「にほんブログ村 世界遺産」と、「人気ブログランキングへ」への投票になります!
少しでも面白いと思っていただけた方、ぜひクリックお願いします!
コメント
> みっどイェーイさん!
コメントありがとうございます!12月8日に受験されるのでしょうか?風邪に気を付けて頑張って下さいね!
2013年12月 7日: 1号 さん
2級受験します。
参考になりました!!
2013年11月30日: みっどイェーイ さん
私、コメントします!
みなさまからのコメントを楽しみにお待ちしております!
「イェーイ!」だけでも構いませんのでお気軽にどうぞ!
コメントは「承認制」のため表示までしばしお待ちくださいませ!
コメントを投稿するには半角英数字のパスワード(Captcha )を入力する必要があるのですが、正しく入力したはずなのに「エラー」となってしまうケースがあるようです。システム上、エラーになるとコメントの書き直しとなってしまいますので、お手数ですが「確認」や「投稿」ボタンを押す前にコメントをコピーしていただき、エラーの場合は再度投稿していただけると大変嬉しく思います。
該当のブログ記事を開いてからコメントを投稿するまでの時間が長いと「エラー」となってしまうようです。