イスタンブールの巨大な屋根付き市場、グランドバザール!
記事は [10年02月10日] 582 日目 トルコ3 3日目 / イスタンブール のお話
2009年8月5日-14日、2010年2月1日-2月5日、2月8日-2月11日と滞在したイスタンブール!イスタンブールの見所紹介のラストを飾るのは、これぞ観光地な巨大な市場、「グランドバザール」!!世界遺産の登録範囲ではないのですが、2010年2月10日にぷらっと訪れた時の様子を写真中心にさらっとお届けイェイ!
「グランドバザール」は中東最大とも言われている大きな大きな屋根付き市場!世界遺産ではないし長旅で買い物をする予定もないので最初は行くのをやめようかとおもったのですが、せっかくなので行って見ることにしました!お気に入りのロカンタで喰い散らかしすぎたんでちょっとは歩かないとですな!
「グランドバザール」は「アヤソフィア博物館」などがあるトラムのスルタンアフメット駅から歩いて15分くらいのところにあります。
テクテク歩いていると入口を発見!!
「ヌルオスマニイェ・ジャーミィ」というモスクの入口がグランドバザールへの入口になっていまっす!
入口を抜けて通路を歩いて行くと。。。
市場への入口が見えてきました!
トルコ語ではグランドバザールのことを「カパル・チャルシュ」と言います!
市場の中の様子はこちら!!
屋内市場だけあって雨の日でも安心♪
中を歩いていると怪しい日本語でたくさん声をかけられますYO!日本のパックツアー旅行にも組み込まれているようで、ツアー旅行客の方もたくさんいらっしゃいました!
グランドバザールはとっても大きいのですが、区画ごとに区切られていて、貴金属を売っている区画、トルコランプなどを売っている区画などなど、それぞれ区画ごとに売られている商品が決まっているので迷いにくいかと思います。
それでは、グランドバザールで売っていたものの写真5連発!!イェイイェーイ!
壁掛けなど!!
限られたスペースに、たくさんの商品が所狭しと並べられています!
水タバコ(シーシャ)!
トルコブルーが美すぃ~お皿!
そして、トルコと言えばこれ!「トルコランプ」
と、こんな感じで美すぃ~お土産物満載な「グランドバザール」なんですが、平日でお客さんが少なかったせいか、想像していたほどの活気は感じられませんでした。
イスラム教の市場って活気があって売り子やら客やらがワラワラーっとしてて熱気ムンムン!って感じだと思っていたのですが、グランドバザールは何となくあっさりとした市場でした。イランのイスファハーンのエマーム広場の回廊(アーケード)とかの方が活気があったかもねえ。休日などはもう少し様子が違うのかもしれません。
グランドバザールから帰る時にテレビの撮影?をしていました。
びよ~~~ん。
2号が「あんなので写真撮りたい~」とほざいていましたとさ。
以上、さらさらさらっとグランドバザールでした~~~。
お次は「イスタンブールで救援物資を受取るの巻!」をお届けしまっす!なかなか受取ることができなくて大変だったんで・す・YO!
下のバナーボタンをクリックすると「にほんブログ村 世界遺産」と、「人気ブログランキングへ」への投票になります!
少しでも面白いと思っていただけた方、ぜひクリックお願いします!
コメント
コメントありがとうございます!
バザールは見ているだけでも楽しかったでっす!
やっぱりトルコランプ欲しくなっちゃいますよね~!
2010年4月15日: 1号 さん
バザールでのウィンドウショッピングとっても楽しそうですね~♪トルコランプ、すごく素敵!
2010年4月14日: ミシャ さん
> ゆめどりむしさん
はじめまして!コメントありがとうございます。
世界一周旅立ち1週間とは、ワクワクのドキドキですNE!
北京から大同への移動ですか~!懐かしいです。雲崗石窟もイェイですね!
太原から洛陽へのイェーイ!な出来事も懐かしいです。
ここ最近あんなことがないので、そろそろやってくるかな?
どうぞよい旅を!どこかでお会いできるとイェイですね!!
2010年4月 9日: 1号 さん
はじめまして!
つい1週間前から、夫婦で世界一周に出発したものです。
準備のときから、サイトを毎日楽しみにチェックしてましたー。
北京から大同へと、同じルートなので参考にさせてもらっています。
それにしても、太原から洛陽へのバス移動のくだりは何度読んでも笑えます。
神がかってますね。
2010年4月 8日: ゆめどりむし さん
私、コメントします!
みなさまからのコメントを楽しみにお待ちしております!
「イェーイ!」だけでも構いませんのでお気軽にどうぞ!
コメントは「承認制」のため表示までしばしお待ちくださいませ!
コメントを投稿するには半角英数字のパスワード(Captcha )を入力する必要があるのですが、正しく入力したはずなのに「エラー」となってしまうケースがあるようです。システム上、エラーになるとコメントの書き直しとなってしまいますので、お手数ですが「確認」や「投稿」ボタンを押す前にコメントをコピーしていただき、エラーの場合は再度投稿していただけると大変嬉しく思います。
該当のブログ記事を開いてからコメントを投稿するまでの時間が長いと「エラー」となってしまうようです。