ハンブルクからハノーファーへ電車で移動!
記事は [09年08月26日] 414 日目 ドイツ1 5日目 / ハンブルク のお話
2009年8月26日、ドイツのハンブルクから「ハノーファー」へ電車で移動した時のお話です!この日は割と忙しかったねえ!!朝5時に起きてハノーファーへ移動!そしてハノーファーのコインロッカーに荷物を預けて2つの世界遺産をイェーイ!してハノーファーに泊まりました。この記事ではハノーファーのコインロッカーに荷物を預けるところまでをさらっとお届けしまっす!!
この日のスケジュールはこんな感じ
- ハンブルク ⇒ ハノーファー
<ハノーファー駅のロッカーに荷物預ける> - ハノーファー ⇒ ヒルデスハイム
[世界遺産] 「ヒルデスハイムの聖マリア大聖堂と聖ミカエル教会」 - ヒルデスハイム ⇒ ゴスラー
[世界遺産] 「ランメルスベルク鉱山と古都ゴスラー、ハルツ上部の水利システム(仮)」 - ゴスラー ⇒ ハノーファー
<ハノーファーの宿へ>
「ハノーファー」はドイツ北西部「ニーダーザクセン州」の州都で、見本市が開催されるような大都市です。ハノーファーの街自体には世界遺産はないのですが、ドイツ北部の交通の要所であるため、世界遺産巡りの拠点とするのにイェイ街です。
ハノーファーから「ヒルデスハイム」までは普通列車で25分、「ゴスラー」も普通列車で1時間15分と簡単にイェーイ!できちゃいます。特急列車に乗ればハノーファー拠点で「クヴェトリンブルク」や「アイスレーベン」や「エッセン」なども日帰りできますYO!まあそれを言ったら、乗り放題パスさえあればドイツの電車速いんでベルリンなんかを拠点にしてドイツ中の世界遺産を日帰りでイェーイ!することもできるんですが。。
それでは気合十分でハンブルクから「ハノーファー」へレッツらゴーー!!!
前日にハノーファー行きの電車の時間を「bahn.com 」で調べたところ、何と朝7時過ぎに出発!そんなわけで朝は5時に起きて6時にはホテルを出発イェーイ!!不幸なことに前日同じドミに泊まっていたドイツ人若者カップルが朝方までうるさかったんで2号はほとんど眠れなかったらしい。ワタクシはガー寝ましたがね。
そんなわけで、朝もやけの中をヨレっと出発!!
デルモンテ、イェーイ!!
「ハンブルク中央駅」に到着!!
薄汚いバックパックカバーでヨレ~。泊まっていた「A&O Hamburg Hauptbahnhof 」からは5分くらいで到着!駅近バンザーイ!チケットを買ったりするんで出発のほぼ1時間前に駅に到着!!セカイェ慎重だなあ。
ハンバーガーの語源となった、ハンブルクで「バーガーキング」!どうでもイェーイ!!
ちなみにセカイェはあんなにマクドナルド行っているくせに、本当は「バーガーキング」派でーす!!ワッパーのコリコリした肉がうま~。って、どうでもイェーイ話ですいませーん!!
ハンブルクからハノーファーへの電車のチケットは駅に到着してから券売機で購入しました。2時間ちょっとの移動で、な、なんと1人28.9ユーロ(約4,050円 - 当時の相場140円で計算)!!
2人併せて57.8ユーロ(約8,100円)と鼻血が噴き出ちゃいそうな額で・す・YO!!さすがにこんな日々は続けられないため、この日の夜全ての移動が終わってからハノーファーで「ジャーマンレイルパス」という乗り放題チケットを購入しちゃいました!!本当はこの日の朝にパスを買って使えば良かったのですが、朝はちょっくら時間がなかったのさ。ああ残念。
電車代の高さにどよ~んとしながらも気を取り直してホームへ向かいます。
ドイツも、デンマークと同じように自転車でそのまま電車にイェーイ!できます!!
通勤の時間だったようで駅は結構混んでいて、電車を乗り換える人がバタバタと走り回っていました。ていうか会社行くの早いね~。まだ7時なのに。。。
そんなことを思いながらポケラーっとしていたら、どうやら電車のホームが変わったっぽい!!正確にはホームは変わっていないのですが、「3AB」から「3CD」と乗る場所が変わったんです。何のこっちゃという感じですが、3番線ホームの前半分が「3AB」、後ろ半分が「3CD」となっていて、「3AB」からは北方面の列車が出発し、「3CD」からは南方面の列車が出発したりするのです。ああ、ややこしい。そんなわけで車掌さんなどに教えてもらいながら、ホームの前半から後半へとバックパックを背負ってわーっと走ります!!こんな時パタパタ走れるバックパックは便利でっす。
そして「ハノーファー」行きの電車がやってきました!!
- 電車代1人分: 28.9ユーロ(約4,050円)、ME(ドイツ北部で活躍しているメトロノーム(Metronom )という普通列車)
- 所要時間: 約2時間15分(7時10分~9時25分)
ハンブルク中央駅 ~ ハノーファー中央駅
ホームが変わったりした関係で出発時刻がちょっとだけ遅れました。それでも3分遅れとかですよ!!
バックパックを荷物置き場に置いてひろびろ~!
さすがはドイツ!普通列車でも十分美すぃ~~!!でも2号はジャージで移動イェーイ!!
車窓はこんな感じ!!
って普通ですね。。。本当は移動中の美しい車窓の眺めをご紹介したかったのですが、ハンブルクを出た直後の車窓の写真しか撮っていなかったのです。。。
ドイツの電車って快適だ~なんて思っていたら9時25分にハノーファーに到着!!
本当はハノーファーに泊まるので、ホテルにバックパックを預けて行くのが一番良いのですが、ホテルがハノーファー中央駅からちょっと遠いのでコインロッカーを利用することになりやした!!
コインロッカーを探しに駅の中に入っていきます。
コインロッカーマーク発見!!
下の青い方の看板の、荷物と鍵みたいなマークがコインロッカーのマークでっす。
デ、デーン!!こーんな大きなコインロッカー室がありました!
ドイツはほとんどの駅にコインロッカーが完備されています。こんなに大きいロッカーは珍しいですが、小さいのは必ずあります!駅にバックパックを預けて観光して次の街へ~!というのが簡単にできるんで便利でっす!!
バックパックを突っ込んで飛び出せ~~!!
- コインロッカー代2人分: 4ユーロ(約560円)
何と1号と2号のバックパック両方が入っちゃう大きさ!!バックパック2つが入るって結構すごい!!まあちょっと高いんですが、荷物を置いて行けるのは助かります!!
こんなにコインロッカーが全国どこにでも完備されているのはドイツとスイスくらいかね。有人の荷物預かり所みたいなのがあるところは多いんですが、それだと荷物1つにつき2ユーロくらい取られます。セカイェは、バックパック以外にもパソコンなども預けることが多いんですが、そうするとバックパック2つとパソコンが入った袋とで、荷物3つ × 2ユーロ = 6ユーロくらいになってしまって高くつくんです。本当はバックパックにパソコンを入れると良いのですが入らないし。。。コインロッカーだとまとめて突っ込めるので都合が良いのです。ていうか、本当は貴重品ロッカーに入れるの危ないかも。
そんなわけで、身軽になって飛び出していった、セカイェツアー。
次回は世界遺産「ヒルデスハイムの聖マリア大聖堂と聖ミカエル教会」のお話で・す・YO!!
下のバナーボタンをクリックすると「にほんブログ村 世界遺産」と、「人気ブログランキングへ」への投票になります!
少しでも面白いと思っていただけた方、ぜひクリックお願いします!
コメント
> yukiquita さん
ご無沙汰しております!yukiquitaさん、今年はマルタに行かれたのですね!!
ハル・サフリエニに入れたとはうらやましイェイ!です。せかイェは出遅れてしまいましたが、ツアー調査してみます!!
ブルーグロッタ、イェイですね~!神殿を見る時に一緒にイェイ!したいところです。
2010年10月14日: 1号 さん
こんにちは。
5月に私もマルタに行ってきました。ハル・サフリエニにも行ってきました。予約が取れなかったのは残念ですね。ツアーに申し込んだらもしかしたら行けるんじゃないですか?(何の根拠もありませんが・・)ここ以外の巨石神殿も行きましたが、あんまり見るところありませんでした。
ブルーグロッタみたいなところがあって、そこはすごく綺麗でした。お勧めです。バスのアクセスはあんまり良くなかったです。
2010年10月14日: yukiquita さん
> レックさん
レックさん、ハノーファーにも行かれたことがあるのですね。
大きな都市なので住民も多そうでした。
大韓航空の事件は私も覚えています。。
2010年10月12日: 1号 さん
ハノーファーは、ハイデルベルグで知り合った彼女が住んでいたので一度だけ行きました。
でも、このときは、会えませんでした。
それから、彼女、滋賀の友達のところに来たので、私も行き、次の日は大阪でジャブシャブを食べたのを思い出しました。
ついでに、彼女が日本に来た翌日にKALがソ連に撃ち落とされました
2010年10月11日: レック さん
私、コメントします!
みなさまからのコメントを楽しみにお待ちしております!
「イェーイ!」だけでも構いませんのでお気軽にどうぞ!
コメントは「承認制」のため表示までしばしお待ちくださいませ!
コメントを投稿するには半角英数字のパスワード(Captcha )を入力する必要があるのですが、正しく入力したはずなのに「エラー」となってしまうケースがあるようです。システム上、エラーになるとコメントの書き直しとなってしまいますので、お手数ですが「確認」や「投稿」ボタンを押す前にコメントをコピーしていただき、エラーの場合は再度投稿していただけると大変嬉しく思います。
該当のブログ記事を開いてからコメントを投稿するまでの時間が長いと「エラー」となってしまうようです。