
カッパドキアなギョレメから石灰棚なパムッカレへ移動!
記事は [09年07月30日] 387 日目 トルコ 12日目 / ギョレメ のお話
7月30日、世界遺産カッパドキアを堪能した「ギョレメ」から「パムッカレ」へ移動した時のお話です!パムッカレもトルコでは有名な世界遺産「ヒエラポリス-パムッカレ」の拠点となる街です!
2008年7月9日~2012年6月7日 (1,430 日間)
遂に帰国, 東京 (計82 ヵ国訪問)
世界遺産制覇! ★全訪問リストはこちら!
全1,199件中 557 件!(46.5 %制覇)
「本ブログの特徴」をコチラにまとめました!
初めての方はどうぞ!
コメントお待ちしております!
過去の記事でもOK です!
2010年1月15日
ギリシャ / カランバカ で更新
記事は [09年07月30日] 387 日目 トルコ 12日目 / ギョレメ のお話
7月30日、世界遺産カッパドキアを堪能した「ギョレメ」から「パムッカレ」へ移動した時のお話です!パムッカレもトルコでは有名な世界遺産「ヒエラポリス-パムッカレ」の拠点となる街です!
2010年1月10日
マケドニア / オフリド で更新
記事は [10年01月07日] 548 日目 マケドニア 1日目 / オフリド のお話
突然1月7日-10日のお話!トルコの記事が続いてましたが、ここでリアルタイム速報を挿入!
現在はマケドニアのオフリドという街にいます!マケドニアは1月7日がクリスマスだったのですが、ここオフリドは街を挙げてワッホイ!ワッホイ!というよりは、とても静かでのんびりモードでした!そんなオフリドをちょろっとご紹介イェイ!イェイ!
記事は [09年07月28日] 385 日目 トルコ 10日目 / ギョレメ のお話
7月30日、ギョレメにいた時のお話。トルコで2発目の世界遺産は「ギョレメ国立公園とカッパドキアの岩窟群」!今回の記事は観光2日目の午後に堪能した「トカル・キリセ(バックルの聖堂)」、そしてキノコ岩がボンボン生えてる「パシャバー地区」をご紹介!カッパドキアの紹介はこれで最後だぜイェーイ!
2010年1月 7日
ブルガリア / ソフィア で更新
記事は [09年07月28日] 385 日目 トルコ 10日目 / ギョレメ のお話
7月30日、ギョレメにいた時のお話。トルコで2発目の世界遺産は「ギョレメ国立公園とカッパドキアの岩窟群」!今回の記事では観光2日目の午前中に堪能した「ギョレメ屋外博物館」をご紹介!岩窟教会内の鮮やかなフレスコ画をどうぞ!
2010年1月 5日
ブルガリア / ネセバル で更新
記事は [09年07月28日] 385 日目 トルコ 10日目 / ギョレメ のお話
7月28日、ギョレメにいた時のお話。トルコで2発目の世界遺産は「ギョレメ国立公園とカッパドキアの岩窟群」!今回の記事では奇岩を利用して造られた城塞がドデーン!している「ウチヒサル」をご紹介!城塞の上から見渡すギョレメの景観も格別で・す・YO!
2010年1月 4日
ブルガリア / シリストラ で更新
記事は [09年07月28日] 385 日目 トルコ 10日目 / ギョレメ のお話
7月28日、ギョレメにいた時のお話。トルコで2発目の世界遺産は「ギョレメ国立公園とカッパドキアの岩窟群」!ここはトルコ観光のハイライトと言ってイェイほどインパクト満点の観光地!キノコの形をした大きな奇岩が並ぶ姿をテレビや写真で見たことがある人は多いと思います。今回はちょっと多めの4本立てでお届け!
2010年1月 1日
ブルガリア / ルセ で更新
記事は [09年12月31日] 541 日目 ブルガリア2 2日目 / ルセ のお話
新年あけましておめでとうござイェます!今年もよろしくおねがイェーイ!します!僕達は年越しをブルガリアの「ルセ」という街で迎えました!ルセの中心部、スヴォボダ広場では新年年越しが行われましたので、少々マニアックな街ですが年越しの様子をご紹介したいと思います!イェーイ!
2009年12月31日
ブルガリア / ルセ で更新
記事は [09年07月27日] 384 日目 トルコ 9日目 / ギョレメ のお話
7月27日-30日、カッパドキアのお膝元「ギョレメ」で過ごした日々のお話です!今回はギョレメで食べた美味しい物や、泊まったホテルなどの話を中心にお届けします!
2009年12月28日
ルーマニア / トゥルチャ で更新
記事は [09年07月27日] 384 日目 トルコ 9日目 / マラテヤ のお話
7月27日、「マラテヤ」から「ギョレメ」へ移動した時のお話です!ギョレメは世界遺産「ギョレメ国立公園とカッパドキアの岩窟群」の拠点となる街でーす!トルコの観光の目玉!キノコニョキニョキの「カッパドキア」で・す・YO!
2009年12月27日
ルーマニア / トゥルチャ で更新
記事は [09年07月26日] 383 日目 トルコ 8日目 / マラテヤ のお話
7月26日、マラテヤにいた時のお話。トルコで1発目の世界遺産は「ネムルット・ダー」! マラテヤから1泊2日でサンセット(日の入り)とサンライズ(日の出)が楽しめるツアーに参加しました!今回の後編の記事ではネムルット・ダー、「東側テラス」でのサンライズの様子をご紹介イェーイ!
2009年12月26日
ルーマニア / トゥルチャ で更新
記事は [09年07月26日] 383 日目 トルコ 8日目 / マラテヤ のお話
7月26日、マラテヤにいた時のお話。トルコで1発目の世界遺産は「ネムルット・ダー」! マラテヤから1泊2日でサンセット(日の入り)とサンライズ(日の出)が楽しめるツアーに参加しました!今回の中編の記事ではネムルット・ダー、「西側テラス」でのサンセットの様子をご紹介イェーイ!
2009年12月25日
ルーマニア / トゥルチャ で更新
記事は [09年12月25日] 535 日目 雑記 のお話
メリークリスマース!ってことでリアルタイム速報を挿入!
セカイェの12月のルートは、ルーマニア、ウクライナ、そんでもって再度ルーマニア!現在はドナウ・デルタを観光すべくルーマニアの「トゥルチャ」という街にいます!本日クリスマスということなので、12月の間に見てきたルーマニアとウクライナのクリスマスな風景をご紹介したいと思いますイェーイ!色々なクリスマスツリーをどうぞ!
2009年12月24日
ルーマニア / ブカレスト で更新
記事は [09年07月26日] 383 日目 トルコ 8日目 / マラテヤ のお話
7月26日、マラテヤにいた時のお話。トルコで1発目の世界遺産は「ネムルット・ダー」! 「ネムルトダーゥ」なんて表記もあるようです!って何ですか、その小さい「ゥ」は! それはさておき、ここは巨像の頭部が地面にゴロンゴロンしてる不思議空間!マラテヤから1泊2日でサンセット(日の入り)とサンライズ(日の出)が楽しめるツアーに参加しました!3本立てでお届け!今回の記事はマラテヤからネムルット・ダーまでの道のりをご紹介イェーイ!
記事は [09年12月24日] 534 日目 世界遺産 のお話
メリークリスマース!だけど案外まじめな記事だぜイェーイ!
世界遺産の正式名は英語とフランス語しかなく、世界遺産イェーイ!では、日本ユネスコのホームページに掲載されている日本語名を使わせてもらってるのですが、ついに2009年新規登録世界遺産の日本語名が決定したようです!イェーイ!イェーイ!
2009年12月22日
ウクライナ / キエフ で更新
記事は [09年07月25日] 382 日目 トルコ 7日目 / ワン のお話
7月25日、「ワン」から「マラテヤ」へ移動した時のお話です!今回の移動先「マラテヤ」は、世界遺産「ネムルット・ダー」への1泊2日のツアーの拠点となる街なんです!アンズの名産地としても有名なんで・す・YO!
記事は [09年12月21日] 531 日目 雑記 のお話
突然ですが、世界遺産イェーイ!の記事がフリーペーパーに登場することになりました~、というか既に登場しているはずなのでお知らせで~す!イェーイ!主に福岡を中心に配布されている世界の情報を集めたフリーペーパー、「ワールドジョイントクラブ」の2009年12月20日発行の1月号に登場で・す・YO!
2009年12月18日
ウクライナ / キエフ で更新
記事は [09年07月21日] 378 日目 トルコ 3日目 / ワン のお話
7月21日-25日、トルコの「ワン」で4泊5日のビール休憩をした時のお話です!泊まったホテルや、食べ物、地元密着型のハマム情報などについてお届けします!右と左の目の色が違うニャンコ「ワン猫」を見れるかにゃー?
2009年12月17日
ウクライナ / キエフ で更新
記事は [09年07月21日] 378 日目 トルコ3日目 / ドウバヤズット のお話
7月21日、トルコとイランの国境の街「ドウバヤズット」から「ワン」へ移動した時のお話です!右と左の目の色が違うニャンコ、「ワン猫」で有名な「ワン」へレッツらGO!ワンなのに犬じゃなくて猫だなんてややこしや~。
2009年12月15日
ウクライナ / リヴィフ で更新
記事は [09年12月12日] 522 日目 ウクライナ 2日目 / リヴィフ のお話
突然12月12日-14日のお話!トルコ編がやっとこ始まったって所でリアルタイム速報を挿入!
現在ウクライナの西端、「リヴィフ」(リヴィウ)という街にいます!ここの旧市街が「リヴィフ歴史地区」として世界遺産に登録されているんで・す・YO!雪化粧に包まれたリヴィフの町並みをちょろっとお届け!
2009年12月14日
ウクライナ / リヴィフ で更新
記事は [09年07月19日] 376 日目 トルコ 1日目 / ドウバヤズット のお話
7月19日-21日、トルコの「ドウバヤズット」で美すぃ~アララット山を見ながら、ドンドルマ(トルコののび~るアイス)食べたり、世界三大料理の一つであるトルコ料理食べたり、ビール 飲んだりしたお話をさらっとお届け!