94発目の世界遺産!ボヤナ教会
記事は [09年08月16日] 404 日目 ブルガリア 2日目 / ソフィア のお話
2009年8月16日、ブルガリアで1発目の世界遺産は「ボヤナ教会」!ヨーロッパでも1発目の世界遺産かと思いきや、トルコから日帰りでギリシャの「ロードス島の中世都市」に行っていたのでヨーロッパでは2発目でしたイェイ!イェーイ!
世界遺産 「ボヤナ教会」は、それはそれは小さくこじんまりとした教会で、同じくソフィアから行ける世界遺産「リラ修道院」と比べると外見はかなり地味なものとなってます。 が、建造の年代が異なる3つの聖堂が融合したオモローな教会なんだぜウヒョーイ!そして何と言っても教会の内壁に描かれたフレスコ画が有名!ブルガリア絵画の至宝と称されているんで・す・YO!イェイ!イェイ!
それでは「ボヤナ教会」へレッツらゴー!
この日は午後からもっさりと出発!ボヤナ教会はソフィアの中心部からは8kmほどと結構近く、しかも見所が小さな教会ひとつなもんで、ちょろっと行ってちょろっと帰ってくる感じ!しかし行くまでに少々苦戦しました。
まずは泊まっていた「ホステル・モステル」のスタッフに教えてもらった通り、ボヤナ教会行きの21番のミニバスが通る交差点に向かいました。確か宿の南の方に歩いていくこと5~10分の場所です。
しか~し、待てども待てども21番のミニバスが来ない! (゚Д゚;)
よしっ!来たっ!って思ったら、
22番だったりする! (ToT)
他の番号のミニバスはジャンジャン通るのに21番だけ来な~い!ビンゴ待ち状態で・す・YO!21番が来れば大声で「ビンゴ~!」って言って、司会者の人に「おっ!ビンゴの方がでたようです!さっ、こちらにどうぞ!」って紹介され、壇上で「新郎とは職場の同期にあたります。2号です。イェイ!」とか何とか言いながら景品のくじを引いて、見事に新郎新婦の写真入りのトロフィーをゲット!ものすご~く扱いに困って、とりあえず自宅のトイレに飾ってみたぜイェーイ!ってなれるのにぃ~!
結局、他のバスを待っていたみんなは続々とビンゴしていく中、1時間待ってもビンゴならず。。
というわけで「歩き方」に載っていた別の方法、ミニバスではなく9番のトラムに乗っていく方法に変更イェイ!トラムだと直接ボヤナ教会までは行けないので64番のバスに乗り換えていくことになります。
ミニバスを待ってた交差点にちょうどトラム乗り場もあるんです!イェイ!イェイ!
しかしここでブルガリアの洗礼を受けることに。トラムの終点「フラディルニカ」という所で降りて64番バスに乗り換えないといけないのですが、
トラムの案内板を見ても駅名が読めない。。
EUに加盟してるのに首都の交通網の案内板がこれですかい!フランス語でもドイツ語でも「フラディルニカ」って雰囲気で分かりそうなもんですが、キリル文字では全く読メーン!いや、そもそも見る案内板を間違えていて載ってなかったという説も。。
でも、来たトラムに勢いで乗ってみた。
完全にアホです。ここから読者の皆様には参考にならない行き方でボヤナ教会に辿り着くことになります。。トラムの中にいた乗客にフラディルニカだかボヤナだかボヤンスカだか言ってみるも英語が通じず、よく分からないまま乗客のおば様に連れられて途中でトラムを降り、目の前に来ていたバスに乗って、すぐに違うバスに乗り換えてイェーイ!最後に乗ったバスがお目当ての64番のバスでした。
ちなみにトラムやバスのチケットは乗車前に売店で買っておかないといけないのですが、初めのトラムのチケットしか持ってなく、バスに乗る際は辺りにチケットを扱う売店がなかったので無賃乗車してしまいました。見つかったら罰金です。
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) あれ? 今「歩き方」見たら割高だが乗車後に運ちゃんから買うこともできる?!すんまそん。。
- トラム代: 1レヴァ(約72円)
で、64番のバスで「ボヤンスコ・ハンチェ」って所で降りればゴールですが、乗客の皆さんに聞くもまたしても英語が通じず、違う駅で降りろと言ってるっぽいしこれまた大混乱ウヒョーイ! \(;゚∇゚)/ \(;゚∇゚)/
結局は「ボヤンスコ・ハンチェ」って所で降りたのですが、ここで正解でした!まさかこんなにも苦労するとはねぇ~。15時ちょっと過ぎに到着で~す!
バス停を降りると目の前はこんな感じ!
目の前には売店があるのでここで帰りのバス&トラムのチケットを買うことができますYO!
ここの右の道をまっすぐ行って、途中で確か左に曲がると、
5分くらいでボヤナ教会がある敷地内への入口に到着です!イェイ!
1号: 「いざ!ボヤナ教会へ~!」
敷地内は木がウヒョウヒョ~っと生い茂っとります!
ボヤナ教会はこの木々の中に埋もれるようにひょっこりと佇んでいるのですが、
まずはその前にチケット売り場が現れます!
ボヤナ教会の中へは自由に出入りすることができず、数名単位でまとまって管理人と一緒に中に入ることになります。僕たちは15時20分頃に到着したのですが観光客が多かったからか16時からと言われました。なのでチケットを買ってしばらくは教会の外観と1号が好きなもんじゃ焼きの具ベスト3を楽しむことになります。
- チケット代: 10レヴァ(約720円)
まずは1号の好きなもんじゃの具ベスト3をどうぞ!
1号: 「1位、明太もちチーズ! 2位、明太チーズ! 3位、カレー&ベビースター!」 \(^o^)/
2位にツッコミを入れたい気持ちをグッとこらえ、チケット売り場からちょろっと歩くと
ボヤナ教会がちょろっとお目見ェーイ!
小さくこじんまりとした教会ですが世界遺産に大きさなど関係ありません!
この教会の内部にブルガリア絵画の至宝と言われているフレスコ画がイェイ!してます!上の写真では別のグループが小さな入口を抜けて教会内に入ろうとしていますが、僕たちは順番待ちってことでまずは教会の周りを1周してみます!
入口の面だけ見るとリアクションのとりづらい建物なのですが、側面を見るとこの教会の特徴を捉えることができるんで・す・YO!
てことで、こちらが側面イェーイ!
ボヤナ教会は建造された時代の異なる3つの聖堂で成り立っています!上の写真だと右側部分から順に増築されていっているのですがちょっと分かりにくいかも。。教会の横側を正面からバシって撮った写真があればイェイのだが結構撮るのが難しい!
というのも、こんな感じで教会のすぐ横にはウヒョウヒョと木が生い茂っているのYO!
入口とは反対側から見てもこう!
ウヒョウヒョな林の中で教会があるスペースだけポッコリと伐採されてる感じなんです!
というわけで、「ボヤナ教会の公式サイト(Boyana Church )」に分かりやすい画像がありましたので、そちらを使わせて頂きました!
ジャジャ~ン! ヽ(´▽`)/
中が透けていて、これは分かりやすい! w(゚o゚)w
上の画像だと、一番右側にあるのがまず最初、11世紀に建てられた「聖ニコラ(ニコラオス)教会」!続いて13世紀、その左側に「聖パンティレイモン教会」が増築されます!現在だと真ん中にある一番背の高い建物です!で、最後19世紀、オスマン帝国時代に一番左側に四角い箱のような建物が増築されたというわけなんで~す!
現在入口があるのが一番左の建物で、内部は3つとも通り抜け可能な状態でつながっています!
ちなみに以前ご紹介したイランの「聖タデウス教会」も黒の教会に白の教会が付け加えられたものでした。
こちらが聖タデウス教会!
話しをボヤナ教会に戻し、いよいよ自分達の番が回ってきた2号!イェイ!イェイ!
この小さな入口を抜けると、オスマン帝国時代に増築された四角い建物の中となります!この中にもフレスコ画がありますが、メインとなるのはこの奥にある聖パンティレイモン教会!奥に進む前に管理人からカメラやバッグなどの荷物は全てここに置くように指示を受けます。写真撮影は禁止で~す!
で、奥に進むとフレスコ画が前面にグワーっ!てイェーイ!してました!一番奥の聖ニコラ教会の中にもフレスコ画がクォーっ!て残ってました!壁一面、グワーっ!クォーっで・す・YO!感想書くの苦手。。ちなみに中では管理人が最後の晩餐はこれだーとか教えてくれます!
内部のイメージを少しでもお届けするために、チケット売り場にあった絵葉書の写真をどうぞ!
こちらが最後の晩餐の絵です!
こちらはマリア様ですね!
このようなフレスコ画が内部の壁一面にグワーっ!クォーっ!てあるんで・す・YO!
って、絵葉書の写真も分かりづらっ!せめて買って写真を撮れYO!と昔の自分達にツッコミたい!まぁしかし、中の様子が分かるサイトを見つけましたのでこちらの「ボヤナ教会・ヴァーチャルツアー」をどうぞ!
そして教会内の見学は10分くらいで終了イェーイ!10分だと短いと感じるかも知れませんが、なにぶん小さな教会だし写真も撮れないのでそんなもんで大丈夫!
中の写真も撮れないし、最後に壁面のアップの写真でもどうぞ!
イェーイ!
イェーイ!
そういえば帰りも大変だった!帰りの64番のバスを逆方向に乗ってしまい、途中で気づいて降りて正しい方向のバスを待ってると雨に降られる。。この記事を書いててこの日の疲れが今の自分にドッと押し寄せてきたぜイェーイ!
下のバナーボタンをクリックすると「にほんブログ村 世界遺産」と、「人気ブログランキングへ」への投票になります!
少しでも面白いと思っていただけた方、ぜひクリックお願いします!
私、コメントします!
みなさまからのコメントを楽しみにお待ちしております!
「イェーイ!」だけでも構いませんのでお気軽にどうぞ!
コメントは「承認制」のため表示までしばしお待ちくださいませ!
コメントを投稿するには半角英数字のパスワード(Captcha )を入力する必要があるのですが、正しく入力したはずなのに「エラー」となってしまうケースがあるようです。システム上、エラーになるとコメントの書き直しとなってしまいますので、お手数ですが「確認」や「投稿」ボタンを押す前にコメントをコピーしていただき、エラーの場合は再度投稿していただけると大変嬉しく思います。
該当のブログ記事を開いてからコメントを投稿するまでの時間が長いと「エラー」となってしまうようです。