ルート詳細はこちら!

200879日~201267日 (1,430 日間)
国旗 遂に帰国, 東京 (計82 ヵ国訪問)

世界遺産制覇! ★全訪問リストはこちら!

1,199件中 557 件!(46.5 %制覇)

世界遺産イェーイ! 世界一周旅行 旅日記!

世界遺産イェーイ! 世界一周旅行 旅日記!

全部見るぞ世界遺産! 2008年7月9日出発!バックパッカー夫婦の世界一周世界遺産旅行ブログ!<br />写真・動画満載のリアルタイム旅行記!

2009年5月15日

インド / ボーパール で更新


58発目の世界遺産!マハーバリプラムの建造物群[後半]

記事は [09年03月28日263 日目   インド2 2日目 / マハーバリプラム のお話

3月28日-29日、インド1発目の世界遺産「マハーバリプラムの建造物群」の後半です!前回は町の東(海沿い)、「海岸寺院」周辺の様子をお届けしましたので今回は町の中央(岩山)にある見所、「ガンガーの降下」や、町の南の外れの「ファイブ・ラタ」などをご紹介!最後に不思議岩も登場イェーイ!

まずはマハーバリプラムの建造物群の見所を復習。pencil

# 種類 説明 主な見所
1 石窟寺院 岩山を掘削して建造 ・クリシュナ・マンダップ
・マヒシャースラマルディニ・マンダップ
⇒ 町の中央の岩山
2 石彫寺院 巨岩を丸ごと彫刻して建造 ・ファイブ・ラタ
⇒ 町の南の外れ
3 石造寺院 石を積み重ねて建造 ・海岸寺院
⇒ 町の東の海岸沿い
岩壁彫刻 岩に彫られた巨大彫刻 ・ガンガーの降下(アルジュナの苦行)
⇒ 町の中央の岩山

世界遺産「マハーバリプラムの建造物群」は、「石窟寺院」、「石彫寺院」、「石造寺院」の3種類の寺院と、岩壁に掘られたやたらデカい「岩壁彫刻」が主な見所です!しかし実はココで一番有名なのは寺院でも彫刻でもなく岩山の上にポツンとある不思議岩だったりするのですが。。

今回は前回登場した石造寺院(海岸寺院ね)以外の見所を不思議岩も含めてもっさりとご紹介します!イェーイ!

まずは巨大な岩壁彫刻、「ガンガーの降下」をご紹介!

「ガンガーの降下(別名アルジュナの苦行)」は、マハーバリプラムの町の中央にある岩山の岩壁にガーリガリガリーって刻まれてます。

「海岸寺院」からまっすぐ西へ延びる道を10分弱歩くと岩山まで辿り着きます!

クリシュナ・マンダップ

岩山と言っても高さはそれほどないのですが、幅は地図で見ると南北に500mくらいは伸びてる感じです。そして目の前に見えてるのが岩山を掘削(くっさく)して建造された石窟寺院、「クリシュナ・マンダップ」です!

「クリシュナ・マンダップ」の "クリシュナ" とは、ヒンドゥー教でシヴァと並ぶ2大神の1人、ヴィシュヌ神の8番目の化身です。またまたヒンドゥー教の神様のオモローな所が垣間見えます。

【ヒンドゥ~な話】
ヴィシュヌには10の化身がいるというキャラ設定がされてます。つまりは10の違った姿を持っているんです!その姿も実に多彩で動物(魚、亀、猪)だったり、人獅子だったり、小人だったり、そしてインドの物語「ラーマーヤナ」や「マハーバーラタ」にも姿を変えて登場したりします。マハーバーラタの英雄クリシュナがヴィシュヌ第8の化身なんです。この化身であるクリシュナももちろん崇拝の対象となるわけなんです。しかし!僕が一番Incredible を感じたのはヴィシュヌの第9の化身を知ったときです!なんと第9の化身は、仏陀!仏教の開祖で・す・YO!ヒンドゥー教徒では仏陀も実はヴィシュヌだったんですって設定にしちゃうわけです。。ちょっと無茶しすぎでは。。

話を戻し、今度は「クリシュナ・マンダップ」の "マンダップ" について。マンダップとはヒンドゥー教の寺院において入り口と本堂をつなぐ「支柱のあるホール」のような場所で「拝堂」と呼ばれています。マハーバリプラムでは岩山を掘削して建造されたマンダップが岩山にいくつか残っており、このクリシュナ・マンダップとマヒシャースラマルディニ・マンダップが有名です。

ということで、クリシュナ・マンダップの中の様子をご紹介したいのですが、

写真がないぜ!イェーイ!

確か壁に彫刻があったと思うが全く覚えてないぜ!ワッホーイ!

入り口だけ。チラッ。

クリシュナ・マンダップ

よく見ると柱にはカワイェイ獅子のような彫刻が彫られてますね~!コメント以上。。bleah

というのも、このクリシュナ・マンダップのすぐ右に、巨大な岩壁彫刻、「ガンガーの降下(アルジュナの苦行)」があるのよ!そっちに目を奪われちゃうのよ!

だってマンダップのすぐ右、こんな感じよ!

ガンガーの降下

反対側からみるとこんな感じ!デカーーい!

ガンガーの降下

警備員が見張ってるので道から一段下の所には降りることができませんが、インドの方達は普通にズカズカ降りて行って警備員に笛でピーーーッ!ってされてました。それにしてもあの状況下でよく降りるよな。。

そしてこちらが正面!

ガンガーの降下

海岸寺院と比べると、 すげ~インパクト!ここは午前中が順光になって壁画に光があたるので絶対午前中に見ることをお薦めします!

この壁画はヒンドゥー神話の「ガンガーの降下」を描いたものと言われます。中央の割れ目がガンガー、すなわちガンジス河を表しているのです!そしてここでまたヒンドゥー教の神様のお話をしなくてはいけません。

【ヒンドゥ~な話】
ヒンドゥー教では河すら神様になり得る!そう、ガンガー(ガンジス河)は女神なんです!河が女神って。。ガンガーは元々天界にあってそこから地上に降下してきたという設定なんです。そしてその際ガンガーの降下の勢いをシヴァ神が髪の毛で受け止めていたということになってます。シヴァの能力メチャクチャ。。なのでシヴァの髪を伝って流れてきたガンガーは聖なる河となるわけなんで・す・YO!

話を戻し、彫刻に近づいてみると、

どうです!この細かさ!象なんてドデーンってなってる!

ガンガーの降下

こちらはガンガーを表す岩の割れ目!

ガンガーの降下

河の周りには人とか猿が集まってきてますね。そして河の中の「頭にコブラをつけてる2人」は・・誰だろ・・

あー、そこらにいるガイドでも付けとけば良かった。。

そして実はこの彫刻、「ガンガーの降下」以外にも「アルジュナの苦行」というマハーバーラタの逸話を描いているという説もあるんです。

こちらが、右足を宙に上げ左足1本で苦行をするアルジュナ。

アルジュナの苦行

向かって左にいる腕が4本あるように見えるお方は、もしやシヴァ?・・

あー、そこらにいるガイドでも付けとけば良かった。。

河の下の方にはキャワイェイやつも。アルジュナのポーズのマネでしょうか?・・

アルジュナの苦行

そして改めて遠くから見て、その巨大さを堪能。ほっほー。

アルジュナの苦行

世界最大の浮き彫りとも言われているらしいです。

そしてこの通りでは、とにかく子供のモノ売りの営業が激しい!特にガンガーの降下の目の前なんて、写真撮ろうとすると平気でひょろって写真に写りこんでくる。自分が全く興味のないものを執拗に売られるとイェーイ!とか言ってるセカイェもちょっとしんどい!そこでインドに来る前に子供のモノ売り対策を1つ考えておいた。

子供達に指でカエルを披露!その名も「指カエル」!

指カエル

このカエルのやり方をレッスンし、みんなで指カエルで遊ぼう!イェーイ!そして楽しんでる内にモノ売るの忘れるでしょう的な発想!う~ん、実におそまつ。。かなりしつこい場合は笑って「レッスン料1ルピー」とか言ってみる。さぁどうなる?

結構ノリが良かった子供たち!

指カエル

そしてレッスン料1ルピーと言って手を出すと笑いながら帰っていく。。イメージ通り行き過ぎて怖い。。

しかし、おじさんのモノ売りには全く相手にされず。。

指カエル

むむむ。。

次は町の南の石彫寺院、「ファイブ・ラタ」をご紹介!

ガンガーの降下のある場所からファイブ・ラタは歩くとちょっとだけ遠そうなのでトゥクトゥクを探す。言い値は40ルピーからでしたが20ルピー(約50円)でマネー成立!

イェーイ!

トゥクトゥク

5分ほどで到着。早っ。。

ファイブ・ラタ

でもトゥクトゥクだと近いけど歩いたらやっぱしんどいなぁーと思った。だってめっちゃ暑いんだもの。sun

そしてチケット売り場はこの門の付近ではなく、反対方向にしばし歩いたところにある。。なぜそんな遠くにチケット売り場を。。暑いから歩かせないでくれ。チケットは1人250ルピー(約625円)で海岸寺院との共通チケット。その日限り有効です。

中に入るとこんな感じ。

ファイブ・ラタ

ファイブ・ラタ、小さくコンパクトにまとまってます。

近づいてみる!

ファイブ・ラタ

午後はこちら側のアングルは逆光になってしまったのでちょっと残念。

ファイブ・ラタ」は巨岩を丸ごと彫刻して建造した石彫寺院で、文字通り5つのラタで構成されてます。ラタとは荷車や馬車と言う意味で、ヒンドゥー教では寺院は神の家であり、神様の乗り物に例えられてラタと呼ばれているそうです。上の写真に5つのラタ全てが写ってます!

このファイブ・ラタ、何がすごいかって、巨岩を彫って造られたのですが、ひょっとしたら5つのラタ全てが1つの巨岩からできているのではないかと言われているんで・す・YO!しかもよく見ると1つ1つの寺院には結構細かく彫刻がされてます!

それぞれのラタには「マハーバーラタ」の登場人物の名前がつけられており、全ての建物は異なる形をしています。

建物を挟んで反対側に行くと、5つのラタの内、4つが一直線上に作られているのがわかります。

ファイブ・ラタ

おそらく1つの巨岩から造られたとしたならば一直線上に造るのが一番簡単だったのでしょう。そして4つとも違った形なのもスゴい!当時の南インドの木造寺院を模したものであるそうです。

こちらは先ほどの写真の奥側から見たアングルです。

ファイブ・ラタ

もう1つのラタは建物を挟んで反対側、象さんの隣にあります。

ファイブ・ラタ

とりあえず象さんと遊んでみる。この象さん等身大だそうです。

ファイブ・ラタ

象さんの他にシヴァの乗り物ナンディ(牡牛)と、ライオンの像もあります!

ファイブ・ラタ

インドの皆さん、ナンディ像に乗ってビシバシ、ビシバシ、ビシバシステム!といった感じで記念撮影していきます!聖牛ナンディには乗ってもいいのね。。乗り物だし。。

1号:「ワーイ!」

ファイブ・ラタ

こちらがファイブ・ラタで一番目立っている「ダルマラージャ・ラタ」。

ファイブ・ラタ

人が座ってるとこよ~く見ると、中まで削られてなく内部が未完成なのがわかります。

こんな感じでファイブ・ラタを後にしました。

さぁ、ここからトゥクトゥクで帰りたいところでしたが、ファイブ・ラタの前にはあまりトゥクトゥクがいなく、しかも交渉決裂。足があるなら歩いて帰ろうぜイェーイ!となりました。

ここをずーーーーっとまっすぐ。。暑い。。sun

マハーバリプラム

あの灯台の裏の奥がガンガーの降下のある場所ですからね。。暑い。。sun

ひたすら練り歩き、10分ちょいで灯台の横まで辿り着く。

ここの岩壁にも彫刻がありましたー。paper

マハーバリプラム

ちょっと行くとベタなシーンに出くわす。

やっぱりヤギって紙を食べるんだー。

マハーバリプラム

そして彫刻おじさんの職人芸を見たりして、

マハーバリプラム

ようやく町中まで戻ってくる!15分ちょっとでした。「ぎぇー!暑かったー!」とか言いながらランチを食べてこの後は前回の記事で紹介した海岸寺院に行って終了しました。。

そして最後に気になるあの岩を紹介!

ここまで引っ張ってきた形になりましたがいよいよ不思議岩の登場です!気になるあの岩はガンガーの降下を右に歩いていくとすぐに現れます。

では、どうぞ!

じゃーん!

バターボール

今にもこちら側に転がってきそうなのがわかりますか?!

危なーい!2号の方に転がってくる~!みたいな!

バターボール

岩が斜面の途中で止まってる!すごいバランス!その昔、象を使って動かそうとしたがビクともしなかったらしいです。

ここの観光では恒例中の恒例行事!1号があの岩を支えるポーズをしに行きます!

が、斜面で滑って夢かなわず。もっと頑張れって。。

バターボール

この岩は「クリシュナのバターボール」と言われてます。なんとも不思議な岩ですが、ファイブ・ラタを見た後に思った。ファイブ・ラタも巨大な1枚の岩から造ったとしたならば、このバターボールも巨大な1枚の岩から造ったのではないか?!ここ一体に広がってた岩を下の部分だけ残して全部削り取ることなんてファイブ・ラタが造れるなら簡単にできるだろうよ。

以上、バターボールでした。

バターボール

おっと!おっと!おっと!

このバターボールの裏側も見たいですよね~。では。

実は真ん丸ではなーい!

バターボール

そしてこの岩山の上は中々見晴らしがイェイ!のでサンセットが見えそうな所に行ってみる。

バターボール

マハーバリプラム観光の最後は夕陽で締めくくったとさ。。

夕陽

clock 最後にリアルタイム情報Yay! -------------

気づいたらボーパールはもう7泊目!スパイダソリティアにハマり過ぎてる!そろそろ世界遺産「サーンチーの仏教建造物群」を見てカジュラホに移動しなくては。。イェーイ!

下のバナーボタンをクリックすると「にほんブログ村 世界遺産」と、「人気ブログランキングへ」への投票になります!
少しでも面白いと思っていただけた方、ぜひクリックお願いします!
にほんブログ村 旅行ブログ 世界遺産へ  人気ブログランキングへ

このエントリーをはてなブックマークに追加

ページトップへ

この記事と同じカテゴリの記事(世界遺産) 新着15件っす!

この記事と同じカテゴリの記事(アジア) 新着15件っす!

この記事と同じカテゴリの記事(インド) 新着15件っす!

私、コメントします!

みなさまからのコメントを楽しみにお待ちしております!
「イェーイ!」だけでも構いませんのでお気軽にどうぞ!

コメントは「承認制」のため表示までしばしお待ちくださいませ!

【お願い】
コメントを投稿するには半角英数字のパスワード(Captcha )を入力する必要があるのですが、正しく入力したはずなのに「エラー」となってしまうケースがあるようです。システム上、エラーになるとコメントの書き直しとなってしまいますので、お手数ですが「確認」や「投稿」ボタンを押す前にコメントをコピーしていただき、エラーの場合は再度投稿していただけると大変嬉しく思います。
該当のブログ記事を開いてからコメントを投稿するまでの時間が長いと「エラー」となってしまうようです。


画像の中に見える文字を入力してください。


ページトップへ