33発目!ルアン・パバン [3日目] 僧侶の托鉢風景
記事は [08年11月07日] 122 日目 ラオス 3日目 / ルアンパバーン のお話
11月7日、ラオスの世界遺産、「ルアン・パバンの町」、3日目、早朝のお話。
前日、寝坊により見ることができなかったルアンパバーン観光のハイライト、早朝に行われる僧侶たちの托鉢をついに見ました!起きました!そして久しぶりに動画撮りました!
次の日の朝にビエンチャンに移動だったため、さすがにこの日に寝坊してしまうとスケジュールがかなり厳しい!ガイドブックによると5時30分から6時30分頃に托鉢がスタートするということなので、満を持して朝4時30分に起きてスタンバイ!早っ!
そして5時には出発できる万全の態勢!メールのチェックがてらロビーまで行って、宿のお兄ちゃんに托鉢が何時から行われるか聞いてみた。
なんと、
6時とのこと!
おいおいおい!4時30分に起きる必要ないじゃーーん!起きるの早っ!
あと1時間もあると逆に眠くなるじゃん!冬山にいるかのごとく、お互い寝ないように励ましあい6時を無事迎える!
僕たちが托鉢を見学した場所は、「シーサワンウォン通り」をワット・シェントーンの方にちょっと向かったところにある「サッカリン通り」です。宿からは5分くらいと近い!我ながら良い場所に宿とったなー。
ちらほらと観光客と思しき人たちが集まっていました。日本の方々が結構多い!前日、街中を散歩してたときに見かけた人たちが大集合している感じ!それほどルアンパバーンという街は小さい!
タイのチェンマイにいるときも、朝ジョギングしてる時にオレンジ色の衣をまとったお坊さんが托鉢に回ってるのを良く見てました。ルアンパバーンでは托鉢に回る僧侶の数がハンパないということなので、どれほどのものか結構期待!
そして、いよいよ遠くの方にオレンジ色の袈裟をまとった僧侶たちが見えてきます!
確かにものすごい数の僧侶が一列になってやってきました!
この数を伝えるには動画しかない!
というわけで久しぶりの動画をどうぞ!200人以上いるのでは!
チェンマイで見た日常的な托鉢風景とは違って、こちらは荘厳な感じを受けました!托鉢の風景が絵になる!美しぃ!
僧侶たちの列が終わったのが大体7時くらいか。お腹が空いてきたので、前日に行ったカオピヤック(ラオス版うどん)屋に向かいました。
が、時間が早すぎて開店していなかった。。7時30分開店らしい。
せっかくこっちの方まで来たので、「ワット・シェントーン」は朝どうなってるのか寄ってみると、
入り口からワンサカ、僧侶たちが出てきます!
まだまだ托鉢終わってなかったのね!しかし、こっちの方まで来てる観光客はほとんどいませんでした。隠れ托鉢見学スポットか!
そして、スパイダーマンのリュックを背負った少年と僧侶の異色な絡みも!
なんとも微笑ましい!
この後、違うカオピヤック屋で麺をすすって、お寺を見ながら宿に帰って行ったとさ。
ルアンパバンの托鉢は、チェンマイで見た日常的な托鉢風景と比べると、本当に絵になるような情景なので若干、観光用イベントに見えてしまいます。
マナーの悪い観光客が、僧侶たちがまるでアイドルであるかのように追いかけてパシャパシャ写真を撮ったり、お布施をしているのもほとんど観光客というのが実態です。実際このような「托鉢の一種のイベント化」が当局から問題視されているという側面もあるようです。
しかし、なんだかんだ言ってもルアンパバーンの托鉢風景は美しい!なので、ガイドブックに記載されてたり、ワット・シェントーンにも張り紙がありますが、「托鉢見学のマナー」を守って、イェーイ!なんて言わずに敬意をもって静かに見学しましょう!
- 33発目!ルアン・パバン [1日目] ナイトマーケットなど
- 33発目!ルアン・パバン [2日目] ワット・シェントーン等
- 33発目!ルアン・パバン [3日目] 僧侶の托鉢風景
- 33発目!ルアン・パバン [3日目] 博物館、プーシーなど
最後にリアルタイム情報Yay! -------------
今朝、久しぶりにジョギングをしました!この時期のチェンマイの朝は涼しいというよりむしろ寒いくらい!競技場に向かう途中の市場にはちらほらと僧侶たちが托鉢に回ってました。こちらの托鉢はほんと日常に溶け込んでる感じですね。
下のバナーボタンをクリックすると「にほんブログ村 世界遺産」と、「人気ブログランキングへ」への投票になります!
少しでも面白いと思っていただけた方、ぜひクリックお願いします!
私、コメントします!
みなさまからのコメントを楽しみにお待ちしております!
「イェーイ!」だけでも構いませんのでお気軽にどうぞ!
コメントは「承認制」のため表示までしばしお待ちくださいませ!
コメントを投稿するには半角英数字のパスワード(Captcha )を入力する必要があるのですが、正しく入力したはずなのに「エラー」となってしまうケースがあるようです。システム上、エラーになるとコメントの書き直しとなってしまいますので、お手数ですが「確認」や「投稿」ボタンを押す前にコメントをコピーしていただき、エラーの場合は再度投稿していただけると大変嬉しく思います。
該当のブログ記事を開いてからコメントを投稿するまでの時間が長いと「エラー」となってしまうようです。